人気ブログランキング | 話題のタグを見る
書画カメラ「IPEVO V4K PRO」を使ってみた
先日、キャットドームのオンラインワークショップを開催させていただきました。お申し込みくださった皆様、ありがとうございました。作品づくりのほう、進んでいますでしょうか?

●新しい試みで配信撮影
さてさて、そのオンラインワークショプでは編んでいる私の手元を撮影するために書画カメラというものを導入したのですが、それがとても便利だったのでブログで紹介することにしました。長文になりますが、クラフトやお料理動画など手元の撮影に取り組んでいらっしゃる方に読んでいただければと思います。
この画像はそのカメラを使ってオンライン配信をした時のセッティングです。
書画カメラ「IPEVO V4K PRO」を使ってみた_a0157701_21211412.jpg

●今までの撮影で困っていたこと
これまでオンライン配信だけでなく、編み物のプロセス動画を撮影する時は三脚を立て、それにカメラを付けて三脚を両手で囲むような感じで編んで撮影していました。私の目線で編む映像を撮るときはどうしても私の前にカメラを置いて三脚を両手で囲むようにして編むことになってしまいます。
そうするとカメラの小さな液晶を見ながらでは編むのが大変で、編む行為に気を取られるとしょっちゅう撮影範囲から手元がはみ出てしまい、何度も取り直しをしながら撮影していました。
そういった状況の中、たまたまMac系雑誌の周辺機器レビューで書画カメラというジャンルの新製品情報があり、もしかするとこれは私が不便と感じていたことを解消するツールかもしれないとひらめき、色々調査しました。そしてその雑誌で紹介された書画カメラメーカーIPEVOさんが作った動画を見て使ってみたくなったのです。
その動画がこちら。
「癒しの動物羊毛フェルトブローチオンラインハンドメイドコース」
「エクレア作りオンラインコース」

どちらも、書画カメラをうまく使って手元の操作をうまく配信していると思いませんか?
この動画のおかげで私の編み物配信撮影が簡単にできそうなイメージが沸いてきたのでした。

そしてMac系雑誌で紹介された最新機種の書画カメラ「IPEVO V4K PRO」を日本代理店のアビコジャパンさんにご提供いただき、実際にオンラインワークショップで使うことにしたのです。


●そもそも書画カメラとは?
ここで、書画カメラというジャンルのカメラについて触れておきます。書画カメラとはデスクなどに置かれた書類を真俯瞰で撮影ができるアームが付いたビデオカメラのことで、OHPなどに代わるアイテムとして教育現場で普及されてきたものです。なので元々は書類撮影のためのものだったのですが、最近はマイクが付いたり4K映像に対応したりと、ビデオ撮影に特化したものが出てきたようです。私は、雑誌のレビューを読むまでは全く知らなかったのですが。
この画像は今回使用した「IPEVO V4K PRO」になります。
書画カメラ「IPEVO V4K PRO」を使ってみた_a0157701_21211253.jpg

●使ってみて良かったこと
(1)設営の手軽さ
これまで、編んでいる手元を撮影するときは三脚を立て、それにカメラをセットするという作業があり、三脚を立てるスペースがデスクまわりに必要でした。ですが、このカメラはデスクの上に置くだけなそういった大掛かりな作業が無くなりました。
(写真1枚目参照)
(2)PCの大きな液晶画面を見ながら編める
カメラはPCのUSBポートに接続するので、PCの大きな液晶画面で確認しながら編めるようになりました。これについては、一般のデジタルカメラでもPCに接続してライビュー撮影ができるので大きなメリットではないかもしれませんが、カメラにUSBポートから給電されるので、バッテリー切れなどの心配がありません。
(3)手を自由に動かせる
カメラの土台を撮影ポイントの横に置けるため、アームが邪魔にならず編んでいる手を自由に動かせます。なので、無理な体制で長く編むことがなくなり、撮影ミスも少なくなりました。
(4)梱包箱に収納できる
製品が入ってきた梱包箱は出し入れしやく作られているので、使い終わったらアームを折りたたんでサクッと収納できます。
しかも持ち手がついているので、簡単に持ち運びがしやすいのです。それとシンプルな外装も気に入っています。
書画カメラ「IPEVO V4K PRO」を使ってみた_a0157701_21211331.jpg
書画カメラ「IPEVO V4K PRO」を使ってみた_a0157701_21211367.jpg
(5)録画もできる
元々はオンライン配信に活用するつもりでしたが、オリジナルソフト「IPEVO Visualizer」を使って録画することもできます。4K画質での録画や、タイムラプスやスローモーション撮影など機能は色々。ただ、しっかりとしたマニュアルがないので設定画面で色々調整する必要があります。
こちらはそのソフトを使って編んでいる手元を撮影したものです。なかなか良い感じに撮影できましたよ。
「包み編みダイジェスト」

*****

といった感じで概ね満足のいく使い勝手だったのですが、それでも気になったところがありました。

*****
●想定よりも気になったところ
(1)もう少し高い位置から撮影したい
元々は書類を写すカメラなので、それが写る範囲をベースにアームの長さを設定しているのでしょう。なので動きのある手元を写すにはもう少し高い位置にカメラを固定したいのですが、それにはアームの長さが短いのです。なので、それを解消するためにカメラの撮影ポイントが高くなるようにカメラの下に台を入れています。(写真1枚目を参照)
ただし、これ以上アームを長くするとそれを支える台を大きくしたり重くしたりと本体を大きくしなければなりません。そうすると設営の手軽さが失われてしまうの、私はでこのままで良いと感じました。本体の下に台を置けば済みますしね。そうそう、最初のほうで紹介したエクレア作りの動画でもカメラの下に台を敷いて高さを調整しているんですよ。
(2)映像の色調
実はこのカメラをお料理の動画サイト「北欧のおやつとごはん」を運営しているフクヤさんにも使ってもらったのですが、撮影の色合いが少しあっさりしていて、被写体(フクヤさんの場合はお料理)の色再現に物足りなさを感じるということでした。
確かにそう感じるところもあります。お料理の映像は色も大切ですからね。でも、そのあたりは編集ソフト側で多少の調整が可能で、クラフト系の動画の場合はそこまでシビアにならないので、こだわりの強い映像を撮影する以外は大丈夫ではないでしょうか。
(3)WEBカメラ+アームの価格設定
この機種V4K PROはAmazonで19,800円で販売されているのですが、考えてみるとWEBカメラ単体とそれを固定するアームが組み合わさったものとして考えると高価であるようにも思えます。最近のWEBカメラは4K対応で3,000円〜5,000円で買え、それにカメラを固定するアームを買っても8,000円くらい。なので同機能のこのカメラは割高です。でもそうやって色んなアイテムを組み合わせていくと結局は設営の時に面倒になってきます。この書画カメラの場合は箱から本体を取り出してPCに繋ぐだけです。この設営の気軽さに価値を見出せる方にとってはこのカメラは有りだと思うのです。

●購入に関しての注意
(1)製品本体にはマニュアルがまったく入っていません。メーカーの製品ページから日本語のマニュアルをダウンロードしてください。このことはAmazonの商品説明ページにもしっかり書いてありますので、そういった部分はしっかり確認をお願いします。
(2)PCと接続するUSBポートはタイプAです。最近のMacBookはUSBポートがtype-Cだけなので、そのままつなぐことができません。お使いになるPCのUSBポートに合うアダプターを準備してください。
書画カメラ「IPEVO V4K PRO」を使ってみた_a0157701_21211342.jpg


*****

長々と書いてしまいましたが、このカメラは私が編み物の動画配信をするにあたってすごく使いやすいものだと感じました。今後もこのカメラを使って動画配信などに取り組んでいけたらと思っています。

*****

最後にこのカメラの製品ページや販売先などを記しておきます。
・IPEVO V4K PROの日本代理店のページ
https://abicojapan.com/v4kpro/

・Amazonで購入する場合はこちら
IPEVO V4K PRO 超 USB 書画カメラ


なお、このページで書いている感想は私個人が感じたのことなので、実際にみなさんが使ってみると違う感想をお持ちになる場合があるかもしれません。そのあたりはご自分の責任の範囲でお使いくださるようにお願いします。
また、使い方でご不明な点がありましたら、日本代理店のアビコジャパンさんへお問い合わせをお願いします。
https://abicojapan.com


以上、この記事がご覧くださったみなさまにとって有意義な情報になることを願っています。

# by shizukudo | 2021-11-09 22:01 | 暮らしぶり
「NHKテキストすてきにハンドメイド」で連載がスタート!
掲載誌のお知らせです。NHKテキストすてきにハンドメイド4月号より私の作品レシピの連載がスタートしました。タイトルは「 #しずく堂の編み物こものカレンダー 」です。
『一見シンプルだけど理由があってこのデザイン』というテーマで、毎月季節に合った手編みこものを紹介します。
普段使いにちょうど良く、配色・機能・編み方工程などもこだわって、読者さんが編み物を楽しんでいただけるような作品づくりを心がけますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
「NHKテキストすてきにハンドメイド」で連載がスタート!_a0157701_10560458.jpg

1回目の作品はクッションカバーです。出来上がったものは丸いモチーフを2枚はぎ合わせているように見えるのですが、実は巾着バッグのように袋状に編み上げ、ヌードクッションを包むような形に仕上げています。入れ口はひもで引き絞るだけなので、中身の出し入れがしやすく、洗濯などの手入れも簡単。編んでいただくと分かるのですが、編み方がシンプルなのですぐに編み上がりますよー。通販のキットもありますのでぜひ編んでみてくださいね。
「NHKテキストすてきにハンドメイド」で連載がスタート!_a0157701_10585269.jpg

ところで、このクッションの形がクラゲっぽく見えるとおっしゃった編集さんが「クラゲクッション」と名付けてくださいました。なんだか可愛く言いやすくて、気に入っています。編んでくださった方はハッシュタグ #クラゲクッション もよろしくです。
# by shizukudo | 2021-04-20 10:52 | 掲載誌のお知らせ
レシピ公開のお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」
1月のブログ( https://shizukudo.exblog.jp/240006468/ )で、フィンランドの糸メーカーLANKAVA( https://www.lankava.fi/en/ )さんの糸をでいくつか作品制作をさせていただいたことをお知らせしましたが、そのパターンが本国のWEBサイトでフリーパターンとして公開されました。
レシピ公開のお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_14555994.jpg
アイテムは3つです。
●コロッとしたまん丸な形のバスケット
WEBサイトでは英語版とフィンランド語版の掲載となりますがぜひご覧ください。



そして日本語パターンについては、このあとしずく堂ストアで販売するLANKAVAさんの糸を購入された方に同梱させていただきます。この機会にぜひLANKAVAさんの糸を体験してみてください。(レシピはA4サイズ普通紙にインクジェットプリンターで印刷し、2つ折りになります)
詳細はこちらです。
レシピ公開のお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_15030180.jpeg

# by shizukudo | 2020-04-09 15:06
作品展示のお知らせ:ル・ニ・ドゥ・リリ POP-UPストア
素敵なウェアや上質な手編み糸を販売されているウェブストア「Le Nid de Lili(ル・ニ・ドゥ・リリ) 」さんが明日2/21〜2/24まで早稲田のギャラリーでPOP-UPストアを開催されます。私は2/23にワークショップを開催しますが、作品も少し展示させていただきます。
ワークショップ作品のルームシューズやポーチの他に、LANKAVAのLilliで編んだテトラ型のキャットハウスや新作のバスケットなどもお送りしました。
作品はすべてフィンランドの老舗糸メーカーLANKAVA(ランカヴァ)のエココットンシリーズで編んでいるのですが、今季はじめてル・ニ・ドゥ・リリさんでお取り扱いとのことで、当日は色見本をご覧になられながらご注文いただけます。きれいな色が揃っているので、期間中にぜひお立ち寄りくださいませ。

■Le Nid de Lili(ル・ニ・ドゥ・リリ)
POP-UPストア「リリノス」
2月21日(金)〜24日(祝・月)
(https://le-nid-de-lili.com/news/5e3f8d62cf327f58f6da9ed9

■場所
Le Tiroir(ル・ティロワ) @le_tiroir_waseda
東京都新宿区早稲田鶴巻町547 大森ビル
https://g.page/letiroir_tokyo?share


---展示品---
◎シンプルバスケット(2ハンドルタイプ)
使用糸→LANKAVA Lilli 980g(10/0号かぎ針)
作品展示のお知らせ:ル・ニ・ドゥ・リリ POP-UPストア_a0157701_15054709.jpeg
※レシピは2月最終週に発売予定


◎シンプルバスケット(1ハンドルタイプ)
使用糸→LANKAVA Lilli 950g(10/0号かぎ針)
作品展示のお知らせ:ル・ニ・ドゥ・リリ POP-UPストア_a0157701_15101070.jpeg
※レシピは2月最終週に発売予定


◎ルームシューズ
使用糸→LANKAVA Lilli Mサイズ380g Lサイズ450g(10/0号かぎ針)
作品展示のお知らせ:ル・ニ・ドゥ・リリ POP-UPストア_a0157701_15044617.jpeg
※レシピは2月最終週に発売予定


◎テトラ型のキャットハウス
使用糸→LANKAVA Lilli 960g(7mmかぎ針)
作品展示のお知らせ:ル・ニ・ドゥ・リリ POP-UPストア_a0157701_15075040.jpeg
※現在発売中のレシピ(→)のMサイズで編んだもの。
糸のゲージの違いで、レシピより1回り小さく仕上がります。Mサイズのレシピで3〜4kgの猫ちゃんが最適です。5kg程度の猫ちゃんはL サイズのレシピで編むことをおすすめします。その場合、糸は1300g〜1500gをご用意ください。
さらに大きなサイズを編みたい場合は、同色のLilliを芯糸にする包み編みや、LilliとMiniの同色2本どりなどで、ゲージを大きくしてください。


◎ファスナーポーチ
使用糸→LANKAVA Mini 90g(7/0号、8/0かぎ針)
作品展示のお知らせ:ル・ニ・ドゥ・リリ POP-UPストア_a0157701_15051767.jpeg
※レシピは2月最終週に発売予定


◎巾着バッグ
使用糸→LANKAVA Mini 470g(7/0号)
作品展示のお知らせ:ル・ニ・ドゥ・リリ POP-UPストア_a0157701_15530064.jpeg
※レシピはLANKAVA社より提供予定



# by shizukudo | 2020-02-20 16:05 | しずく堂活動
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」
<作品デザインのお知らせ>
フィンランドの手編み糸メーカーLankava( https://www.lankava.fi/en/ )さんの糸でいくつか作品デザイン(トートバッグ 、巾着ショルダー、バスケット)をさせていただきました。また、そのご縁で先週の1月21日にフィンランド大使館で開催されたフィンランドのライフスタイルブラインドの展示会でLankavaさんの糸の良さや編みごごちなどオススメポイントをご来場の方にご説明してきました。(当日の様子は写真3枚目以降をご覧ください。)
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_13463830.jpeg


Lankavaは日本未上陸のメーカーさんなのでピンとこない方も多いと思いますが、実は1925年創業のフィンランドでは老舗のメーカーなのです。ウェブサイトをご覧いただくと分かるのですが、毛糸や手織糸・マクラメの糸など色々な糸を紹介されているのでご覧になると気になる糸がきっとあるはずです。

その中で、私が好きな糸はエココットンシリーズの糸。工場から廃棄される生地や材料の糸を特別な方法で手編み糸に作り直した糸なのです。この糸はリリヤン状に編んで作られているので糸の色や太さが均一です。したがって、同色のまとめ買いもできるし、糸のつなぎ目がほとんどないので、安心して編むことができ、編み上がりの作品のクオリティも高くなります。

画像1枚目のミントカラーの糸は「Lilli」といって7〜8mmくらいのかぎ針で編むのがぴったりの糸。バスケットやマットなどインテリア雑貨に向いています。この糸で細編みのバスケットを編むとカッチリと編み上がり形崩れしにくいのが良いところです。Tシャツヤーンのように糸が伸縮しないので、そのあたりが編み上がりの良さに繋がっているのかなと思っています。
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_14094702.jpeg


もうひとつのグレーの「Mini」という糸は、Lilliより細く柔らかめの糸で、7/0号〜10/号くらいかぎ針でバッグ系に向いています。色数が多いので編み込み模様も楽しめます。この糸はTシャツヤーンの代替というよりは、麻ひも作品の代替として考えるのがぴったりです。麻ひもは安価な糸なのでとても人気ですが編んでいると麻の繊維が飛び散り、使っていてもその繊維が洋服などについてしまいます。Miniではその繊維の飛び散りがないので編んでいてもクリーンで、作品をプレゼントするのも安心なのです。麻ひもより少しゲージが大きくなりますが、編み上がりもしっかりするので使ってみると病みつきになる糸です。私はこの糸で巾着のショルダーを編みました。
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_14115845.jpeg


どちらの糸もフィンランドの手芸店でよく見かける糸なので、実は数年前のワークショップで、このエココットンの糸を個人輸入してワークショップを開催しています。その時のお話しはこちら→ https://shizukudo.exblog.jp/20142078/
そういった縁もあり、とても気に入っていた糸なので、今回は日本のみなさんにぜひ編んでもらいたい思いで、Lankavaさんの展示会のお手伝いをさせていただきました。

今後、お取り扱いされる店が決まりますと、私が今回新しく作ったレシピ(トートバッグ 、巾着ショルダー、バスケット)も編めるようになると思いますので、もうしばらくお待ちくださいね。
それから、Lankavaさんのお渡ししたレシピの他にもアイデアが浮かんで、作品を作ったので、それは近々私のストアで販売を考えています。こちらもどうぞお楽しみに。

以降の写真は大使館イベントでの様子です。


◎Lankava さんのブース
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_14045348.jpeg



◎フィンランド大使のご挨拶
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_13463844.jpeg

◎Lankava さんのお二人
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_13463801.jpeg


◎会場の様子
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_13463921.jpeg


◎大使館が用意されたフィンランド料理(その1)
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_13463989.jpeg


◎大使館が用意されたフィンランド料理(その2)
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_13463991.jpeg


◎エンブレムがカッコいい大使館のドア
作品デザインのお知らせ:フィンランドの糸メーカー「Lankava」_a0157701_13463985.jpeg


# by shizukudo | 2020-01-28 14:29 | しずく堂活動


しずく堂の活動日誌、ときどき日常
by shizukudo
リンク
しずく堂メインサイト
■http://shizukudo.jp

活動スケジュール
■Googleカレンダー

WEB-SHOP
■しずく堂Store

定期ワークショップ
■神戸
kaffe,antik markka


■富山
ティアラステージとやま

(Produced by
 トヨタカローラ富山)

お問い合わせ
■しずく堂にメール

SNS
■Facebook

■Instagram

■Twitter

▪️LINE@

猫アシスタント写真
■猫活日誌
カテゴリ
全体
掲載誌のお知らせ
しずく堂Store
編みもの教室@神戸
作家さんと楽しむワークショップ
編み物ワークショップ
ワークショップ@fukuya
ワークショップ@Keito
[2人展]2013続・ヨリミチ
[2人展]2012ヨリミチ
[個展]冬こもの展
しずく堂活動
フィンランド旅行記2010・本編
フィンランド旅行記2010・番外編
フィンランド旅行2012以降
暮らしぶり
しずく堂の手編みこもの
ワークショップ@yamagiwa金沢
しずく堂の編みもの時間
イベント情報まとめ
未分類
最新の記事
書画カメラ「IPEVO V4..
at 2021-11-09 22:01
「NHKテキストすてきにハン..
at 2021-04-20 10:52
レシピ公開のお知らせ:フィン..
at 2020-04-09 15:06
作品展示のお知らせ:ル・ニ・..
at 2020-02-20 16:05
作品デザインのお知らせ:フィ..
at 2020-01-28 14:29
その他のジャンル