7月21日発売のNHKテレビテキスト「すてきにハンドメイド8月号」の「太糸でざくざく編む夏のインテリアかご」のページで作品デザインを担当させていただきました。
このページでは基本作品の浅底かごと応用作品の深底かごの2点の作り方が掲載されます。そして基本作品の浅底かごをズパゲッティで作るワークショップを湘南T-SITE(蔦屋書店)さんで8月13日(日曜)にワークショップを開催します。 ===
◎太糸でざくざく編む夏のインテリアかご すてきにハンドメイド8月号掲載作品「太糸でざくざく編む夏のインテリアかご」の中から基本作品の浅底かごを今大人気の糸ズパゲッティで編みます。カットーソー生地の糸なので表面が滑らかなのでデリケートな素材の収納にぴったりです。Tシャツなどの衣類はもちろん、カシミアのような繊細なニットも安心して収納できますよ。また太い糸なので編み進みも早く、1つ作ると2個3個と作ってしまうかもです。 湘南T-SITEさんの告知ページの写真には愛猫が入った写真を使っていますがこれにはきちんとした理由があります。(単なる猫バカではありません) 実はこのページを担当された編集さんが「猫も入れそうな大きさのインテリアかご」というご要望で、できればうちの猫が入った写真も誌面に掲載したいとのことで、猫が入った写真を撮影したのでした。 ですので誌面のほうではプロの方が撮影された写真の他に私が撮影した猫入りの写真も掲載されます。そちらもぜひ誌面で確認してくださいね。 使用する糸のズパゲッティはブルー、生成り、チャコールグレー、ピンク、イエローの中から選べます。各色数量限定のため、第1希望と第2希望をご指定ください。ご指定が無い場合は、当日先着順にお選びいただきます。 ※時間内には完成しません。ご自宅で完成できるようご説明いたします。作品の大きさの目安は直径25cm〜30cm <糸の特性について> ズパゲッティは工場で端材となるカットーソー生地をテープ状にしたアップサイクル糸のため、糸の色や太さ、長さが1巻ごとに多少の違いがあります。そのため、仕上がりサイズも糸の太さによって変わります。 <持ち物> ジャンボかぎ針8mm 筆記用具(すてきにハンドメイド8月号をすでに購入の方はお持ちください) <開催要項> 日 程:8月13日(日) 時 間:10:30~13:00、14:30〜16:30 場 所:湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ 参加費:ご予約ページ参照 すでにご予約が始まっています。 湘南T-SITEさんのご予約フォームからお申し込みください。 (終了しました。)
by shizukudo
| 2017-07-15 09:28
| 編み物ワークショップ
|
リンク
しずく堂メインサイト
■http://shizukudo.jp 活動スケジュール ■Googleカレンダー WEB-SHOP ■しずく堂Store 定期ワークショップ ■神戸 kaffe,antik markka ■富山 ティアラステージとやま (Produced by トヨタカローラ富山) お問い合わせ ■しずく堂にメール SNS ■Facebook ▪️LINE@ 猫アシスタント写真 ■猫活日誌 カテゴリ
全体掲載誌のお知らせ しずく堂Store 編みもの教室@神戸 作家さんと楽しむワークショップ 編み物ワークショップ ワークショップ@fukuya ワークショップ@Keito [2人展]2013続・ヨリミチ [2人展]2012ヨリミチ [個展]冬こもの展 しずく堂活動 フィンランド旅行記2010・本編 フィンランド旅行記2010・番外編 フィンランド旅行2012以降 暮らしぶり しずく堂の手編みこもの ワークショップ@yamagiwa金沢 しずく堂の編みもの時間 イベント情報まとめ 未分類 最新の記事
その他のジャンル
| ||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||