2017年後半からしずく堂活動の紹介がSNSだけになっていました。
ブログにはこれまでの仕事の記録を残していこうと考えていますが、タイムリーな更新機会を逃してしまったためなかなか着手出来ずにいます。 そこで、少しでも着手しやすいよう更新したい内容のまとめリストを作っておきます。折をみて更新していきますのでよろしくお願いします。 ◎2018年3月 NHKテレビテキスト「すてきにハンドメイド4月号」にて「かぎ針編みのマルシェバッグ」の作品デザインを担当 発行:NHK出版 ブログ記事→https://shizukudo.exblog.jp/238439194/
◎2018年2月 編み物誌「毛糸だま」の「わんこと一緒、ときどきにゃんこ」のページにて作品デザインと撮影を担当 発行:日本ヴォーグ社 ◎2017年11月 「北欧テイストの部屋づくりno.22」の北欧手作りワークショップのページにて 「Hoooked Zpagettiでほっこりインテリア小物」の作品デザイン担当 発行:ネコ・パブリッシング ◎2017年11月 通信講座「テナライ」の講座 「しずく堂さんの手編みこものレッスン」の作品デザインとレッスンを担当 企画・販売:日本ヴォーグ社 ◎2017年9月 北欧柄ニットこたつ布団「e-ito」のデザイン 企画・販売:株式会社ナカムラ ブログ記事→https://shizukudo.exblog.jp/238428182/ ◎2017年9月 「気分は北欧 しずく堂の編みもの時間」発売 発行:文化出版局 ブログ記事→https://shizukudo.exblog.jp/238387146/ === 2017年9月より前の活動はブログ記事で紹介していますのでそれぞれのカテゴリからご覧ください。 ▲
by shizukudo
| 2018-04-14 00:00
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
実は地元FM富山の番組「山内マリコのオッケートーク」にゲストで呼んでいただきまして、2/18と2/24の11:30から放送されました。
山内マリコさんは富山出身の小説家で、お名前は存じていたのですが、本は読んだ事がなかったので、リサーチを兼ねて山内さんのエッセイを買いました。読み切る前に収録日がやってきたんですけどね。 ![]() 山内さん、ananにもエッセイを書いているみたいですねー。映画の「アズミハルコは行方不明」の原作も。 そうそう、放送はスマートフォンアプリのradikoをインストールすると1週間は聞けるのでご興味ある方はぜひ。 ただし、地域制限がありまして富山近郊じゃないとダメみたいので、その点ご容赦を〜〜。あと、聴き始めてから3時間を過ぎると再生できないみたいです。 ▲
by shizukudo
| 2017-02-24 12:10
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに富山でグループ展に参加します。
メンバーは陶芸家の前川わとさんと、お料理教室Maggoo主宰の山田香織さんと私の3人。 場所は南砺市の studio-mocca さん。 私はテーブルのハフハフホフホフなお料理&器をサポートするニット小物を作りますよ。 ![]() 初雪の季節がやってきました。 お家にこもってぬくぬくしたいこの季節 冬ごもりのお支度に、アツアツのお料理と耐熱の器たち。 フワフワ手編みのニット小物をご紹介いたします。 日時 2016年12月9日(金)~12月12(月) 10:00~17:00 参加作家 山田香織 (料理) 前川わと(器) しずく堂(ニット小物) 場所 studio mocca/ 前川わと工房(http://studio-mocca.com) 〒932−0217 富山県南砺市本町1ー10 tel/fax.0763-82-3353 === また、会期中にワークショップを開催します。 詳細はこちらで!
皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by shizukudo
| 2016-11-30 00:00
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
先日、手編みのベレーを被ってワークショップに参加された女性がとてもステキだったのですが、少し小柄な方で、もしその方が「しずく堂の手編みこもの」のベレー帽を編まれますと、少し大きい気がしてきました。
そう思うと、他にもいつもご参加される小柄な女性の姿が浮かんで、小さめサイズに仕上げる方法を考えないと気になって、気になって仕方がありません。 そこで小さめサイズを作ってみました。左が書籍の編み図通りに編んだもの。右が新たに編んだ小さめサイズです。 ![]() えーと、帽子に限らず、編み物で小さくする方法としては、編み針を細くしたり、少し細めの糸を使ってゲージを下げるのがいちばん手っ取り早いですね。 でも、このベレー帽で根本的にサイズダウンしたい場合は増し目数を減らすことです。 具体的には、裏編みが始まってから増し目の段1〜14段を1〜11段でストップして、減らし目の段の1〜30段を4〜30段にすると、1番大きくなる外周の目数が12目減って114目になり段数も6段減ります。こうすると結構コンパクトになります。 本当は着画をアップすればいいのでしょうけど、その辺はご勘弁を! <追伸> 本件、図解すると分かりやすいのですが、ここは書籍を購入された方向けにあえて文章といたしました。ご了解願います。 . ▲
by shizukudo
| 2016-10-08 18:43
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
著者本関連イベントのお知らせです。
北欧関係の書籍を多数出版されているライターの森百合子さん、北欧コミックエッセイが好評のイラストレーターのナシエさんとご一緒にトークのイベントに参加させていただきます。 場所は大阪のロフトプラスワンウエストになります。 以下、告知ページからの引用です。 === おいでよ北欧〜『北欧ゆるとりっぷ』『北欧が好き! 2』『しずく堂の手編みこもの』発売記念!著者3名が語るこれが私の北欧の歩き方&北欧LOVEな本のつくり方 ![]() 北欧いいとこ一度はおいで♪ 関西初の大型北欧トークイベント『おいでよ北欧』の開催が決定しました。人気トークイベント「北欧ぷちとりっぷ」の仕掛け人であり北欧ガイド本といえばこの人、森百合子さんを筆頭に、北欧コミックエッセイが好評のイラストレーターのナシエさん、北欧ニット小物の本をまもなく出版する編み物作家しずく堂さんという北欧ツウの3名がそれぞれ新刊をたずさえて、北欧の魅力や旅のおすすめスポットをお話します。 後半のトークセッションでは「北欧での経験をどうやって本にした?」をテーマに、3人がそれぞれの本を作るまでの道のりや、本作りに役立つアイデアをお届けします。北欧の情報を発信したい人、いつか本を書いてみたい人……必聴です! 北欧で買ってきたおみやげなど素敵な商品が当たる北欧検定もあります!クイズに答えて景品を手に入れましょう。 可愛い北欧から、ゆる北欧、裏・北欧話まで、他では聞けない北欧の歩き方、楽しみ方が待っています!いますぐ旅に行けない人も妄想北欧旅行が楽しめるはず。関西の北欧ファンのみなさん、この機会にぜひ集って交流しましょう! **************************** ◆前半 北欧の歩き方トーク①『北欧ゆるとりっぷ -ガイドブックに載ってない、ほっとする北欧おすすめスポット』森 百合子 北欧の歩き方トーク②『北欧が好き! -建築&デザインで旅する北欧4ヵ国の魅力』ナシエ 北欧の歩き方トーク③『手芸雑貨ハンティングー北欧で見つけた可愛い手作り雑貨や手芸店のお話し』しずく堂 ◆後半 トークセッション『北欧LOVEな本のつくり方』 北欧検定 著者3名による新刊販売・サイン会もあります!この機会にぜひ新刊をゲットしちゃいましょう。 【先着予約プレゼント】 ご予約先着50名様にジュウ・ドゥ・ポゥム特製、北欧ポストカードセットをプレゼント。可愛い北欧インテリア本やガイドブックを多数手掛けるジュウ・ドゥ・ポゥムによるポストカードセットです! 【北欧男子トーク】 スペシャルゲストとして北欧男子の参加が決定しました。北欧に関する、みなさまからの質問に答えます。ツイッターで質問を募集しますので #おいでよ北欧 とハッシュタグをつけてぜひ投稿してください! 【北欧検定】 名問・珍問に答えて北欧アイテムがゲットできる北欧検定。なんとフィンエアー×マリメッコのコラボレーションのプラモデルも景品に!パネラー3名が北欧で手に入れてきた北欧のおみやげも当たりますので、ふるってご参加ください! ***************************** 新刊情報 「北欧ゆるとりっぷ こころがゆるむ北欧の歩き方」森百合子 著(主婦の友社) 「北欧が好き! 2 建築&デザインでめぐるフィンランド・スウェーデン・デンマーク・ノルウェー」ナシエ 著(ダイヤモンド社) 「しずく堂の手編みこもの」しずく堂 著(文化出版局) 《プロフィール》 森百合子 コピーライター。北欧BOOK代表。北欧4ヶ国で取材を重ねる。著書に『北欧のおいしい話』『3日でまわる北欧』(スペースシャワーネットワーク)、『北欧インテリアBOOK』(宝島社)、『北欧のおもてなし』(主婦の友社)など。『ムーミンとトーベ・ヤンソン』(実業之日本社)の編集や、『北欧ぷちとりっぷ』『北欧式コーヒーパーティのすすめ』等イベント企画・運営、監修やメディア出演など幅広く活動。東京・田園調布で北欧ビンテージ雑貨の店『Sticka スティッカ』も運営。 http://hokuobook.com/ twitter:@allgodschillun ナシエ 大阪出身、東京在住の北欧好きイラストレーター。著者に「北欧が好き! フィンランド・スウェーデン・デンマーク・ノルウェーのすてきな町めぐり」(ダイヤモンド社)がある。スウェーデンの伝統工芸品ダーラナホースの絵付けワークショップなど北欧関連のイベントで活躍中。 http://www.nashie.com twitter:@nashie748 しずく堂 手芸作家、富山市在住。2009年から作家活動を開始。ニット雑誌や書籍での作品発表、毛糸メーカーのキット商品へのデザイン提供、各地でのワークショップなど、幅広く活動中。中でもワークショップは、住宅機器メーカーで取扱説明書を作成していた経験を生かした、きめ細かいレシピが評判。「普段使いで活躍するもの」をコンセプトに、現代の北欧デザインにインスパイアされた独自の作風に人気が集まっている。 http://shizukudo.jp/ twitter:@shizukudo ◎「おいでよ北欧」 10月23日(日曜) OPEN 12:00 / START 13:00 前売り ¥2,300 / 当日 ¥2,800(飲食代別)※要1オーダー¥500以上 前売券はイープラス、ロフトプラスワンウエスト店頭&電話予約にて9/10(土)~発売開始! ■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通) http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002202499P0030001 ロフトプラスワンウエスト電話→0662115592(16~24時) ※ご入場はプレイガイド整理番号順→ロフトプラスワンウエスト店頭&電話予約→当日の順 となります。 === ということで、前半の北欧の歩き方トーク、私は手芸雑貨と手芸店を切り口にした北欧ガイドです。 そして後半のトークセッション『北欧LOVEな本のつくり方』では、森さんやナシエさんと本のことについてお話しとなるのですが、私のほうは地方在住者ならではの視点でお話しができればいいですね。 皆様のご参加をお待ちしております。 . ▲
by shizukudo
| 2016-09-10 15:40
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
いつもワークショップでお世話になっている世田谷の北欧ヴィンテージ食器や雑貨のお店「fukuya」さんが10周年とので、7月24日に大きな記念イベント「フクヤ10周年 北欧蚤の市!」を開催されます。
そのイベントにしずく堂も声を掛けていただき参加することになりました。 ![]() 今考えている出品の品物は、、、 北欧で買ってきた毛糸や布 デッドストック品のレトロリボン 白樺のバスケットや小物 使用&未使用のマリメッコグッズ ズパゲッティのミニ糸玉 などなど。 イベントの詳細はfukuyaさんのホームページやFacebookでチェックしてくださいね。 盛りだくさんの行事があるので、私もがんばらなくては! 「フクヤ10周年 北欧蚤の市!」 7月24日(日曜日) 13時~18時(予定) ◎ホームページ http://www.fuku-ya.jp/hpgen/HPB/entries/78.html https://www.facebook.com/events/120224711740764/ 皆様のご参加をお待ちしております! . ▲
by shizukudo
| 2016-07-13 17:04
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
2月は富山の他に、東京/大阪/神戸へと遠征ワークショップを計画中です。
日程をまとめてみました。みなさまのご参加をお待ちしています! 2月7日 ティアラステージとやま「ケーブル模様の帽子」(受付中) ショップ詳細→http://www.tiara-s.com/workshop/ 2月11日、14日 東京・fukuya「ねこ顔シルエットのバスケット」「編み込みミニマット」 (1/22、12時30分よりweb受付) ショップ詳細→http://www.fuku-ya.jp/SHOP/319738/list.html 2月13日 東京・Keito「ねこ顔のしずく形バッグ」(1/21、10時より電話受付) ショップ詳細→http://www.keito-shop.com/workshop/ 2月20日 大阪・阪急うめだ本店セッセ「ねこ顔シルエットのバスケット」 (1/25、10時よりweb受付) ショップ詳細→http://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/ 2月21日 神戸・markka「編み込みミニマット」(2/1、11時より電話受付) ショップ詳細→http://markka.jp/?tid=1&mode=f27 2月22日 京都イトコバコ2階フリースペース「ねこ顔のしずく形バッグ」 しずく堂Store詳細→https://shizukudo.stores.jp/ ▲
by shizukudo
| 2016-02-01 00:00
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
先日、ワークショップにご参加された方で、リッチモアさんの編み物キットを購入された方とお話しする機会がありました。ありがとうございます!
![]() その時に受けたご質問などから、ミニマフラーの裏糸の渡し方についてはイラストがあったほうがいいなと思いましたので作成しました。 ![]() ※キットのレシピも次の生産分から追加いただけるようお願いしてあります。 ▲
by shizukudo
| 2015-11-09 12:48
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
お知らせです。今度、毛糸メーカー「リッチモア」さんよりしずく堂の編み物キットが11月2日に発売されることになりました。
※画像をクリックされると大きくご覧になれます。 ![]() 私は光栄なことにその作家さんの1人として声を掛けていただき作品を3点デザインしました。 リッチモアさんのブログでも紹介されています。 2015/11/2(月)発売☆リッチモア×作家コラボレーションキット http://blog.livedoor.jp/richmore/archives/9009529.html 私は3点とも大きな花を共通モチーフに各アイテムに展開しました。 キットは使用分の毛糸(パーセントとパーセントミニ)とレシピや編み方ガイドがセットになり、フロストケースにパックされています。 ![]() また、このキットをそのまま使うワークショップを11月15日(日) イトコバコさんで開催します。 ![]() ※満席になりまして現在はキャンセル待ちのご予約です。 ということで、こちらのキットは11月2日から一般販売されます。 店頭でお見かけの際はぜひ手に取ってごらんいただければと思います。 お取り扱いくださるお店の名前などが分かりましたらお知らせしますね。 ▲
by shizukudo
| 2015-10-27 03:49
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
ふとしたご縁で、
手芸用品メーカーのクロバーさんのイベント用に作品を点納品いたしました。 ドイツのハンダーバイトというクラフトのトレードショー(3/27〜29)に 出品されるブースの一角に新しいかぎ針の作例見本として展示くださるそう。 嬉しい事です。 制作したのはこちらの2点 ◎スクエアバスケット ![]() ◎ラリエット ![]() バスケットのほうは編み図もお渡ししましたので、 これからの展示会(おもに海外)で配布される計画もあるそうです。 なんだかワクワクするお話しで楽しみです。 展示会のサイト →h+h cologne 2015 (ヨーロッパ最大級の手芸見本市とのことで、 日本の手芸メーカーさんも見学されるみたいですね。) ▲
by shizukudo
| 2015-03-23 07:13
| しずく堂活動
|
Trackback
|
Comments(0)
|
リンク
しずく堂メインサイト
■http://shizukudo.jp 活動スケジュール ■Googleカレンダー WEB-SHOP ■しずく堂Store 定期ワークショップ ■神戸 kaffe,antik markka ■富山 ティアラステージとやま (Produced by トヨタカローラ富山) お問い合わせ ■しずく堂にメール SNS ■Facebook ▪️LINE@ 猫アシスタント写真 ■猫活日誌 カテゴリ
全体掲載誌のお知らせ しずく堂Store 編みもの教室@神戸 作家さんと楽しむワークショップ 編み物ワークショップ ワークショップ@fukuya ワークショップ@Keito [2人展]2013続・ヨリミチ [2人展]2012ヨリミチ [個展]冬こもの展 しずく堂活動 フィンランド旅行記2010・本編 フィンランド旅行記2010・番外編 フィンランド旅行2012以降 暮らしぶり しずく堂の手編みこもの ワークショップ@yamagiwa金沢 しずく堂の編みもの時間 イベント情報まとめ 未分類 最新の記事
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||